シンシアリーブログ
オーダーメイドで不調の改善を目指します。
昨年11月から、月2回のペースで通って下さっているM様は、
40代になられたばかりですが、たくさんの不調に悩まされています。
不整脈、貧血、立ちくらみ、冷え症、ぎっくり腰、鼻炎・・・
まだ小さなお子さんの子育て真っ最中で、
疲れやすさや、精神面でのストレス、イライラも実感されていました。
第一印象が「明るく、ハツラツとした感じ」だったため、お話を聞いて、
最初は正直びっくりしました。
M様におすすめのコースは【お疲れマックスの駆け込み寺 整えてほぐす整体】
歪んだ骨格(M様の場合は、とくに首)を調整し、固まった関節と筋肉を緩めます。
良い状態が安定するまでは、この調整を繰り返し行っていく必要がありますが、
毎回、カウンセリングで施術後の変化をうかがい、
効果を確認しながら、試行錯誤して色々ご提案もさせて頂きます。
そして出来上がるのが、M様だけのオリジナルコース。
ここ2回は、つらい鼻炎によりアプローチするため、
リフレクソロジー(足ツボ刺激)を組み込んでいます。
そう!基本は同じコースでも、おひとりおひとりにピッタリの
オーダーメイド なのです✨
少しずつ改善されているM様の体調。
さらにさらに、以前を忘れてしまうくらい気にならなくなり、
第一印象の、”明るくハツラツ”としたお姿が本物になる日まで、
一緒に帆走し、サポートさせて頂きます。
M様、安心してお任せください♡
↑M様にお答えいただいたアンケートに、
「ワークショップなど、あれば参加したい」と書かれていましたので、
近々、企画しようと思っています(^_-)-☆
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
sincerely
住所:横浜市緑区十日市場町871番17
タウンホームTI(ティーアイ) 20F号室
TEL:045-985-4045
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
更年期は30代から始まることもあるんです!
『更年期』=45歳~55歳
一般的には、閉経を挟んだ前後10年間と言われ、
日本人の平均閉経年齢は50歳なので、
だいたいそのくらいなのかな・・?
と思われている方が大半ではないでしょうか。
でも最近では、30代や40代の前半で更年期が始まってしまう人、
増えているんですよ!
原因は、食事や生活リズムの乱れ、ストレスなどが重なって、
卵巣機能が低下し、女性ホルモンが減ってしまうこと。
更年期の代表的な症状は、
のぼせ・めまい・ホットフラッシュ(顔が突然ほてる)
頭痛・耳鳴り・不眠・イライラ・手足や腰から下の冷え などなど。
「更年期はまだまだ」と思っているあなたの気になるその症状、
もしかしてもしかすると・・・
更年期かもしれません!
(”ひぇ~~!いやだ~~~!!”って聞こえそう^^;)
では、あなたの食事。
バランスはいかがですか?
★バランスの良い食事をとっている人は、更年期症状が軽い傾向にあります。
★食事を中心に生活習慣を変えると、更年期症状も軽減します。
上手にストレスの解消、できていますか?
★ストレスは自律神経を乱し、卵巣はその影響を受けやすい臓器のひとつです。
早すぎる更年期の到来を防ぐために、
一度見直してみて下さいね(^_-)-☆
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
sincerely
住所:横浜市緑区十日市場町871番17
タウンホームTI(ティーアイ) 20F号室
TEL:045-985-4045
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
”更年期いろはをアロハ”イベントが満席となりました!
今月13日㈯開催のイベントが、
おかげさまで午前・午後共に満席となりました\(^o^)/
(当初10:30~12:00 のみの予定でしたが、増枠し、
午前と午後の2部制になりました。)
地域の方をはじめ、東京や千葉からもご参加下さると聞き、
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
昨日は、イベント主宰の、マザール代表 あべみさんと、サロンで打ち合わせ。
お話していると、更年期の体のこと、心のこと、
お伝えしたいことが、たくさ~んあふれ出します。
来て頂くみなさまには、和気あいあいとおしゃべりする中で、
更年期について、より理解を深めて頂き、
その時期を楽しく過ごす秘訣 や、
お持ち帰り頂けたらいいなぁ・・と思っております。
私からの、ささやかなプレゼントもご用意していますよ(^_-)-☆
寒さもピーク。
インフルエンザが猛威を奮いだしたようです。
お身体ご自愛くださいね♡
当日、元気にみなさまにお会いできることを、楽しみにしています♪
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
sincerely
住所:横浜市緑区十日市場町871番17
タウンホームTI(ティーアイ) 20F号室
TEL:045-985-4045
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
休日診療所はインフルエンザの患者さんでいっぱいでした!
昨日、地元で唯一、日曜日の夜間に診療してくれる病院へ行ってきました。
なぜかというと、
顏が半分腫れてしまったからなんです(ーー;)
先週の火曜日、左の奥歯がうずくように痛み出しました。
「親知らずかな・・」
そう思いながら、それほどひどい痛みではなかったので、やり過ごしていました。
翌日、変わらぬ痛みに加え、ほっぺがぷっくり腫れ出します。
そして、その次の日は、歯の痛みは治まったけれど、耳下腺が真っ赤に!!
痛い!!!
「あれ?おたふく??いやいや、歯の痛みから始まったし、おたふくの免疫はあるから違うはず・・・」
そしてさらに翌日には、赤く腫れる症状が左顔面にまで広がって・・・
ここまで読まれると「早く病院行けー!」って思いますよね。
だけど私、家族も呆れる、極度の病院嫌いなんです!(医療従事の方ごめんなさい)
だって恐い。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
どんな恐ろしい病名を告げられるのか^^;
どんな痛いことするのか。
薬に対する抵抗感も強いです。
大抵のことは、自己治癒力と日にち薬で治ると信じています。
(指の骨折も治りました^^;)
でもね、今回はさすがに根負け。
お客様にも心配やご迷惑をかけてしまう・・・
で、昨日夜間診療へ行ってきたというわけです。
診断は「歯の細菌が耳下腺に回ってしまったのでしょう。早めに歯科を受診して下さい。」
ということで、抗生物質を頂きました。
今朝はだいぶ楽です(*^^*)
こんな私の病院嫌い、どう思われますか?
何か、いい克服法があったら教えて下さい。
そうそう、昨夜の病院、インフルエンザの患者さんであふれていました!
いよいよシーズン到来ですね!
基本中の基本、手洗い・うがいは念入りに。
睡眠・栄養・・・しっかり体調管理して下さいね(^_-)-☆
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
sincerely
住所:横浜市緑区十日市場町871番17
タウンホームTI(ティーアイ) 20F号室
TEL:045-985-4045
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇